生駒市で夏熱く、冬冷える体
冬は冷えが顕著で真っ白な舌です。
夏は陰虚が明確で、熱に傾いているため真っ赤なのです。
体は冬は冷え性になり、夏は熱くなっているのです。
本来人間は恒温動物ですので、ある程度体温や体感を一定に保つ機能が備わっていますが、それが失われて外環の影響をもろに受けてしまう体質です。
現在は刮痧とお灸でどんどん冷えとむくみを追い出しています。
肩の痛みがある場合のみ整体施術をしています。
夏までにはだいぶ体は変わっているでしょう。
今年の夏は真っ赤な熱に傾いた舌ではなく、健康的なピンク色になり、寝汗、手足が熱いという陰が足りないために起こる症状は軽減されることでしょう。
つまり、外環の影響を受けにくい体に変化していくのです。
今年の夏の到来が楽しみです。
更新