肩こりと肥満のかっさおよびカッピング治療 東京調布駅前店
性別:女性
年齢:40代
治療回数:初回
主訴:肩こり、肥満(お腹周り)
診断:むくみ、冷え、気血虚
使ったオイル:補気のためオレンジ、腎温のためマジョラム、睡眠と気を静めるためにラベンダー
治療箇所:肝臓、胆嚢
治療後の体感:足がすごく軽くなりました。
次回の治療計画:むくみ、補気、補血
新規の肩こりと痩身希望の女性患者さんを治療しました。
問診の結果、肩こりは肝臓、胆嚢の経絡の滞り、肥満はむくみが原因と診断しました。
肩こりの原因となっている肝臓、胆嚢の経絡を通すと、血が増え、血の巡りが改善されます。
腎臓、脾臓、肺の経絡の通りを良くし、水分代謝を上げます。
そうすることで体の中に溜まっていた水分が膀胱へ流れ、尿となって外に排出する機能が高まり、むくみにくい体になっていきます。
施術後は体が軽くなったと喜んで帰られました。
更新